



体験型学習一覧
検索結果:『132』件
玉造日之出通南商店街協同組合
地元特産物商店街販売&三光神社体験
商店街もスペースを利用して各学校が地元の物産物販売をして頂けます(イズミヤ玉造店の協力販売スペースも利用可)
三光神社にて神社体験も一緒にして頂くことが可能です(要相談)
真田丸のお膝元の商店街なので三光神社の宮司手作りの兜を着用しての販売可能(要相談)
大阪市内の中心の街天王寺区玉造での販売を通じ…

ガンバ大阪・Panasonic Stadium Suita
プロスポーツ体験学習
Jリーグ・アジアで9回の優勝を誇るガンバ大阪の最先端のスタジアムの通常立ち入れない場所を見学することで、夢のプロスポーツ選手を身近に体験したり、スポーツを取り囲む仕事や仕組みを学ぶことが出来ます。また、元プロサッカー選手やプロコーチの講演は、成功や失敗の体験談が生徒の心に響きます。ぜひ、ご来場くだ…

大阪エヴェッサ・おおきにアリーナ舞洲
①バスケットボール練習体験+食事 ②チームスタッフ講演+食事 ③アリーナツアー+食事 ④Bリーグ試合観戦
大阪市をホームタウンとするプロバスケットボールBリーグ・大阪エヴェッサ。屈強なプロバスケットボール選手を身近に感じたり、スポーツを取り囲む仕事や仕組みを学ぶことが出来ます。
現役選手とのふれあいやコーチの講演は、成功や失敗の体験談が生徒の心に響きます。また大阪エヴェッサの管理栄養士・調理師監修のスポ…

NIFREL(ニフレル)
多様な生きものとのつながりを通じて、あなたの"感性にふれる"体験を。
ニフレルは、世界最大級の水族館「海遊館」がプロデュースした、水族館・動物園・美術館の枠にとらわれない新感覚の体感型ミュージアムです。場所は、1970年に大阪万博が開催された「万博記念公園」に隣接する、複合商業施設「EXPOCITY」の正面に位置しています。
従来の水族館や動物園の生息域に基づく解説や環境再現…

VS PARK ららぽーとEXPOCITY店
デジタルスポーツ体験学習
VS PARKは、楽しみながら体を動かせる新感覚のスポーツ施設です。
超短距離走を本気で楽しめる、世界初の猛獣逃げきりアクティビティ「ニゲキル」、回転するバーを飛んだりしゃがんだりしてよける「Jump×Jump」など、テレビのバラエティ番組に出ているかの様な体験ができる”ヤバすぎスポーツ”を30種類以上を取り揃えてい…

仁徳天皇陵古墳VRツアー
仁徳天皇陵古墳VRツアー
VRゴーグルをつけて仁徳天皇陵古墳の上空からの映像やCGをつかっての石室内の様子、周りの古墳や、古墳が作られた当初の様子などをご覧いただけます。所要時間は約15分です。実施場所に椅子があれば実施可能です。例えばさかい利晶の杜の講座室や学校などへ出張も可能です(実施場所の費用は別途必要です)。
_1枚目を変更-490x398.jpg)
さかい利晶の杜
【小中学校対象】茶の湯体験学習
堺ゆかりの2人の人物「千利休」と「与謝野晶子」をテーマに、堺の特色ある歴史文化を広く発信する文化観光施設です。常設展示の他にもVR体験や茶の湯体験施設が備わっています。
「茶の湯体験学習」では、本格的なお茶室で茶道三千家の指導のもと、自分でお茶を点てる体験ができます。体験内では、堺の抹茶と和菓子をお…
福島聖天通商店街振興組合
“なにわ商人体験”と“手相教室”の2大体験学習
●なにわ商人独特のユーモアと人情味ある商い体験と、全国唯一の占い商店街ならではの占い教室の体験学習
●学校地元の郷土産直品のPRと実販売体験
●商店主から一言(15分):福沢諭吉誕生の地、福島ならではの、生き方の大事さ、お金の大切さ、あきんどの心意気等の講話
●あきんど体験(1時間30分):レクチャーを受け、…
京橋中央商店街振興組合
商店街体験 地元特産物販売
商店街の中にあるスペースにて各学校が地元特産物を持ち込み、販売をしていただけます。 都心部と生活圏をあわせ持つ街・京橋で、大阪の人の温かい人情に触れながら、販売を通じて得たものは楽しさだけでなくきっと役に立つ経験になるはずです。
新世界で商人体験
①商人体験 ②地元PR活動
①「新世界」界隈の商店街の中にある特設ブースにて各学校地元特産品を持ち込み、販売することができます。
※生ものは不可。
②地元のPR活動。サンプリングなど体験時間が短い場合に適しています。