


体験型学習
一本松汽船
プログラム内容
修学旅行限定!! ぽんぽん船にて水都探索の旅
かつて「水の都」と呼ばれた大阪の町を、オープン船で探索します。秀吉が開削した運河の名残や、大正時代に建てられた浪漫あふれる建造物を見学することができます。
また、ぽんぽん船船着場の近隣には今注目の「津波・高潮ステーション」があり見学コースとして協力連携しています。
受入可能人員 | 一隻あたり40名までなら「おおえ」「たまえ」「すいと」利用 一隻あたり70名までなら「てんま」「はたて」利用 |
---|---|
プログラム料金 | 小型船(おおえ、たまえ、やまと、すいと)¥88,000 大型船(てんま、はたて)¥165,000 |
所要時間 | 約1時間30分 |
受入可能時期 | 要問合せ |
休日・休館日 | 12/25~1/30 |
その他特記事項 | ◆各乗船場から乗下船可能です。 ◆潮汐・水門の関係上、発着の場所の変更、または出航が不可能な場合があります。 ◆河川工事・河川イベントなどの関係上、発着の場合の変更、または出航が不可能な場合があります。 ◆雨天の場合、コースにより「おおえ」「たまえ」「すいと」「てんま」は簡易屋根をお付けします。「はたて」には簡易屋根はありません。 ◆飲食物の持込可。ただし、ゴミはお持ち帰り下さい。 ◆オープン船仕様のため、雨天時は雨具をご用意下さい。 |
事前申込 | 要 |
申込受付期限 | 希望乗船日の3週間前 |
キャンセル等 | 乗船予定日の1か月前からキャンセル料がかかります。 |
お問合せ先 | 一本松汽船(株) TEL:06-6946-8363 FAX:06-6946-8364 |
施設基本情報
所在地 | 540-0025 大阪市中央区徳井町2丁目2-13 |
---|---|
アクセス | 乗船場:湊町リバープレイス(なんば)、大阪国際会議場前港(ロイヤルホテル北側)、大阪ドーム千代崎港(木津川)、大阪ドーム岩崎港(尻無川)、太左衛門橋船着場(道頓堀川ドン・キホーテ前)、若松の浜船着場(天満警察署前)、八軒家船着場(大阪キャッスルホテル北側)、福島港(朝日放送南側)、ぽんぽん船船着場(土佐堀川) |
電話番号 | 06-6946-8363 |
FAX番号 | 06-6946-8364 |
URL | http://www.ipponmatsu-kisen.com |