大阪観光局が提供する大阪修学旅行サイト
# 大阪来ずに、どこいくねん!?
大阪観光局


体験型学習

寝屋川流域総合治水対策施設(若江立坑)見学会

プログラム内容

寝屋川流域 寝屋川南部地下河川 若江立坑

地下河川をご存知ですか?治水対策として作られた大雨から皆さんの暮らしを守っている施設です。そんな地下治水施設の一つ「若江立坑」と呼ばれる巨大な竪穴のような治水施設の見学を実施しています。普段は見られない治水施設の規模をぜひ体感してみてください。

受入可能人員 最大受け入れ可能人数:20人 対象:小学4年生以上
プログラム料金 無料
所要時間 約1時間
受入可能時期 11月~2月(非出水期)
受入可能時間 10:30~16:00
休日・休館日 土日祝日
その他特記事項 ・小学3年生以下の方はご参加できません。また、小学4年生から中学生までの方はについては、安全の確保について特段のご配慮をお願いします。(引率教職員様の増員等)・約25メートル(マンション7、8階相当)の階段昇降があります。 自力での昇降をお願いいたします。・若江立坑では管理者用トイレが1穴あるのみですので、ご留意ください。・気象警報発令時、大阪市・東部大阪地域での大雨・洪水注意報発令時は中止いたします。・洪水等を防ぐための施設であり、雨天等天候の急変により施設が稼働する場合があります。・雨天時等は急遽見学を中止する場合があります。・汚れてもよい服装、歩きやすい靴、ほこり・汚れ対策として、マスク・手袋の着用を推奨します。・雨水貯留施設のため、施設見学時に下水特有の匂いが発生している場合があります。・見学者側の過失による傷害などについては、一切責任を負いません。・安全対策及び感染症対策(破傷風等)については、見学者自ら主体的に対策を行って下さい。
事前申込 必要
申込受付期限 見学希望日の3週間以上前
申込特記事項 その他 特記事業参照
キャンセル等 大阪府寝屋川水系改修工営所へご連絡願います。
お問合せ先 〒536-0023 大阪市城東区東中浜4-6-35 大阪府寝屋川水系改修工営所
電話 06-6962-7664

施設基本情報

所在地 大阪府東大阪市若江西新町2丁目1ー22
アクセス 近鉄奈良線「八戸ノ里駅」より徒歩約15分
電話番号 06-6962-7664
URL https://www.pref.osaka.lg.jp/o130100/kasenseibi/neya_ryuikikyogikai/neyakyo_event.html
入場料
閲覧に要する平均時時間 約1時間
観光バス駐車場