大阪観光局が提供する大阪修学旅行サイト
# 大阪来ずに、どこいくねん!?
大阪観光局


体験型学習

大阪府立狭山池博物館

プログラム内容

7世紀の初めごろに誕生した日本最古のダム式のため池

狭山池は、7世紀の初めごろに誕生した日本最古のダム式のため池で、今なお水下に水を送り続けている生き続ける文化財です。狭山池博物館では、狭山池の調査で見つかった文化遺産を展示し、貴重な土木遺産を継承し、古代から人々の暮らしに深くかかわってきた「治水」「かんがい」と土地開発の歴史を、実物の文化財とともに映像や模型などを使い、わかりやすく学ぶことができます。

受入可能人員 設定なし
プログラム料金
所要時間 1時間~2時間
受入可能時期 通年
受入可能時間 10時~16時
休日・休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始
その他特記事項 ボランティアガイドによる館内案内も可能です。ご希望の方は事前にご相談ください。
事前申込 要(団体の場合)
申込受付期限 申込受付期限はございません
申込特記事項 電話で予約の空き状況をご確認ください
キャンセル等 電話にて狭山池博物館へご連絡願います。
お問合せ先 TEL:072-367-8891  FAX:072-367-8892

施設基本情報

所在地 〒589-0007 大阪府大阪狭山市池尻中2丁目
アクセス 南海電鉄高野線 大阪狭山市駅
電話番号 072-367-8891
FAX番号 072-367-8892
URL https://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/
オープン時間 10:00~17:00(入館は16時30分まで)
入場料 無料
閲覧に要する平均時時間 1時間から2時間
観光バス駐車場 有(事前に電話でご相談ください)