


体験型学習
大正・港・西淀川ものづくり事業実行委員会
プログラム内容
大阪市大正区、港区、西淀川区のものづくり企業の工場見学会
多数のものづくり企業が集まる大阪市大正区、港区、西淀川区では、その魅力を区内外に発信することで、区民や業界関係者、さらにはマスコミ等、様々な方面から注目を集めています。
ものづくりに関連する様々な取り組みの中で「修学旅行生の工場見学会」を行っています。
修学旅行で大阪に訪れる、全国の小学校から高等学校生の皆さんを対象に、工場見学会のコーディネートを行っています。また、大阪市周辺校の課外授業の受け入れも行っています。
当工場見学会では、日本の産業を支える“ものづくり”の迫力ある現場をご見学いただきます。非日常的な空間での見学は、興奮の連続で、楽しみながら学習いただけます。働くことの大変さや、楽しさ、そして大切さを学んでいただくとともに、一部体験なども行い、将来のご参考としていただける内容となっております。※一部、見学のみの企業もありますので、詳しくは事務局までお問合せください。
受入可能人員 | 1企業あたり、10名から20名 全体では(150名程度まで受入可能) (令和5年6月現在) ※対象:小中高校生 |
---|---|
プログラム料金 | 見学者1名につき900円 ※詳細は事務局までお問合せください。 |
所要時間 | 1時間30分から2時間 ※見学する工場へ到着してから見学会を終了するまでの時間です。 |
受入可能時期 | 通年(土日祝、年末年始を除く) |
受入可能時間 | 午前の部 9時30分から12時まで 午後の部 13時30分から16時まで |
休日・休館日 | 土日祝、年末年始 ※見学希望の企業により異なる場合がありますので、詳しくは事務局までお問合せください。 |
その他特記事項 | 見学者の安全確保のため「ヘルメット、長袖長ズボン、運動靴」の着用は必須となります。 ※ヘルメットは当実行委員会にてご用意いたします。 学生のみでの来訪はご遠慮ください。教員等の引率が必須となります。 |
事前申込 | 事前申し込みが必要となります。詳しくは事務局までお問合せください。 |
申込受付期限 | 実施希望日の2か月前までにお申込みください。 |
申込特記事項 | 申込みにかかる必要書類等につきましては、事務局までお問い合わせください。 |
キャンセル等 | 見学会のキャンセルについての詳細は、事務局までお問合せください。 |
お問合せ先 | 大正・港・西淀川ものづくり事業実行委員会 事務局 大阪市大正区役所地域協働課 電話:06-4394-9942 MAIL:tm-monodukuri@city.osaka.lg.jp ※見学希望企業へ直接のお問い合わせはご遠慮ください。 |
施設基本情報
所在地 | 大阪市大正区千島2-7-95 大阪市大正区役所地域協働課内 |
---|---|
アクセス | JR環状線、Osaka Metro「大正」駅から、大阪シティバス「大正区役所前」停留所下車 徒歩1分 |
電話番号 | 06-4394-9942 |
オープン時間 | 9時00分から17時まで |
閲覧に要する平均時時間 | 1時間30分から2時間 ※見学する工場へ到着してから見学会を終了するまでの時間です。 |
観光バス駐車場 | なし |
その他 | 見学先企業一覧 別紙のとおり 別紙 見学企業一覧.pdf こちらに掲載している企業が見学先となります。 ※詳しくは事務局までお問合せください。 |