


体験型学習
大阪歴史博物館
プログラム内容
大阪歴史体験
●「大極殿の土台をつくってみよう!」
〜大極殿の基壇を組み立てる立体パズル〜
●「大宮人になってみよう!」
〜奈良時代の官人の装束をまとう〜
●「両替商になってみよう!」
〜江戸時代の両替商を体験〜
●「投扇興に挑戦!」
~的に扇を投げて点数を競う遊び~
●「大阪名所双六をやってみよう!」
〜明治時代の双六で遊ぶ〜
●「きものを着てみよう!」
〜むかしの着物を着てみる〜
●「なにわ考古研究所 考古学者になろう」
〜再現した発掘現場で、調査方法や遺構の見方を学ぶ〜
受入可能人員 | 5名〜6名程度 |
---|---|
プログラム料金 | 無料 ※常設展入場料金のみで参加可能。 |
所要時間 | 10〜20分 |
受入可能時期 | プログラムは日替わりのため開催日程は要問合せ。(中止の場合もあり)。 開催時間内は、現地にて随時受付けています。 |
受入可能時間 | 10:15〜16:00(プログラムにより若干時間が前後する場合があります。) |
休日・休館日 | 火曜(祝日の場合は翌日休館) 年末年始(12/28〜1/4) |
その他特記事項 | ※2020年2月22日より、当面の間、開催を中止させていただいております。最新情報はホームページにてご確認ください。 |
事前申込 | 不要 ※予約対応無し、ただし、(注)参照 |
申込特記事項 | (注)団体20名以上が博物館を見学する場合、スムーズな手続や見学をして頂く為に、団体申込書に必要事項をご記入の上、1週間前までに博物館まで、郵送またはFAXでお申込下さい。申込用紙は、博物館総務課へお申しで下さい。 ※申込用紙は、ホームページからでもダウンロード出来ます。 |
お問合せ先 | 大阪歴史博物館 TEL:06-6946-5728 FAX:06-6946-2662 |
施設基本情報
所在地 | 540-0008 大阪市中央区大手前4丁目1-32 |
---|---|
アクセス | Osaka Metro「谷町四丁目」駅 |
電話番号 | 06-6946-5728 |
FAX番号 | 06-6946-2662 |
URL | http://www.mus-his.city.osaka.jp/ |
オープン時間 | 9:30〜17:00(最終入館・閉館の30分前) |
入場料 | 個人:大人600円 大学生400円 高校生400円 中学生以下無料。 団体(20名以上):1割引。特別展は別料金 |
閲覧に要する平均時時間 | 約90分 |
観光バス駐車場 | 「大阪城公園城南バス駐車場」をご利用ください。なお、駐車料金は有料となります。 詳しくは下記ホームページをご覧ください。 大阪城パークセンター: http://osakacastlepark.jp/ |
その他 | ※当面の間、開催を中止させていただいております。最新情報はホームページにてご確認ください。 |