


体験型学習
食のSDGs 南大阪・いずみふれあい農の里が取り組む食や地域のSDGsを学ぶ
プログラム内容
プログラム名(「いちご狩り体験」などから食のSDGsを探求する)
観光農園「いずみふれあい農の里」では、循環型農業、規格外食材の食品ロス、持続可能な農業に取り組んでいます。イチゴの収穫体験、廃棄野菜を使った動物への餌やり体験、間伐木材を使ったBBQ体験など、持続可能な地域をめざす農園でのSDGsを学びます。
受入可能人員 | 最低実施人数:10名以上 最大受け入れ可能人数:要相談 |
---|---|
所要時間 | 1時間半~2時間 |
受入可能時期 | 通年(年末年始と定休日:月曜日 ※月曜日が祝日の場合は翌日は除外) |
受入可能時間 | 要相談(通常9:00~17:00) |
休日・休館日 | 年末年始・定休日:月曜日(月曜祝日の際は翌日) |
事前申込 | 要 |
お問合せ先 | こがわクック 代表:浅井 宣孝 |
施設基本情報
所在地 | 〒594-1136 大阪府和泉市仏並町小川1326-2 |
---|---|
アクセス | 最寄り駅:和泉中央駅 |
電話番号 | ℡.0725-590-6924、浅井さん携帯℡:090-7341-4980 |
URL | https://www.nounosato.com/ (いずみふれあいの里) https://kogawa-cook.com/(こがわクック) |
オープン時間 | 9:00~17:00 |
入場料 | なし |
閲覧に要する平均時時間 | 1時間半~2時間 |
観光バス駐車場 | 有 |